top of page

![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
建築はあらゆる自然環境因子と親和しなければならない。
これからの建築の室内気候をデザインする上で求められることは何か?
それは時間・空間的に多様に変化するローカルな環境に対応可能なデザイン手法ではないか。
均質な室内環境ではなく、周辺のあらゆる自然環境因子と親和し、ゆるやかな起伏があることを許容する環境デザインー
ーそれをクリマデザインと呼ぼう。
クリマデザインは変化する自然環境との多様な親和的関係を探るスマートでスリムなデザイン手法である。
クリマデザインは建築デザインの一つの潮流にとどまらず、これからの環境を軸とした新たな文化へと結びつけられるだろう。
photo/E.Kitada
NEWS
19 Sep 2019
第二回公開研究会 『建築環境とSDGs』
19 Jul 2016
※終了※第一回公開研究会 出版記念シンポジウム
17 Jul 2016
ウェブサイトを立ち上げました
クリマデザイン研究会のウェブサイトを立ち上げました。シンポジウム情報など、研究活動を更新して参ります。
Please reload
bottom of page